株式会社ナンバーワン様の増本代表取締役 様、清水 様に弊社のサービスについてストレートに聞いてきました。
株式会社ナンバーワン様はこんな会社です。→ こちらから
ナンバーワン様は、「一番本舗」の屋号で、ひたちの桑茶、毎食桑茶、ヤーコン緑茶などの健康食品の販売を行っています。もともとほぼ自社にて発送を行っていた会社様です。販売をメインにシフトしていく方向の中、アウトソース先を探して弊社とお取引となりました。
株式会社ナンバーワン 様
増本代表取締役 様(写真右)、清水 様(写真左)
弊社 : いつもお世話になっております。
ナンバーワン様(以下 NO1 にて表記) : こちらこそ。本当に、物流開発さんの対応スタッフさんには感謝しています。
弊社 : ありがとうございます。ナンバーワン様の対応は、パートスタッフがメインで行ってますが、問題はないでしょうか?
NO1 : 問題はないですよ。というより、パートスタッフさんがここまでしっかりしていることに驚いてます。
弊社 : そうなんです。弊社では、パートスタッフのスキル向上も視野に入れて、いろんな取り組みをしています。社員スタッフより仕事ができるパートスタッフもいます。弊社のお客様にとっては、社員スタッフやパートスタッフ、新人スタッフとか全く関係ありません。誰がやってもきちんとしたサービスを提供するのが、弊社の役割なんです。だから、パートさんは正直、他の会社のパートさんになったほうが、全然楽だと思ってます。面接のときにも、話しますけどね(笑)
NO1 : それ言ったら、面接した人こないのでは・・・?
弊社 : そんなことないです。面接のときは事実を100%話して、納得してもらって入社してもらうようにしています。勤めてもらうために、脚色してもショウガナイですからね。どちかというと、悪いことをもっと悪く言う面接をしています。採用した人が、「面接で言っていること本当なんですね」って言うぐらいですから。
NO1 : それは、すごい。
弊社 : ところで、弊社に要望はありますか?
NO1 : 今のところは、ありません。先日も、パソコンのネットワーク環境の提案をいただき、すごく助かってます。
弊社 : その後は、いかがですか?
NO1 : キャノンの担当者さんが、すごくよく対応してくれるので助かってます。また、物流さんで実証済みのネットワーク環境ですから、安心してます。
弊社 : ありがとうございます。
NO1 : そういえば、あの案件も社内で検討しています。
弊社 : そうですか。ふと思いつきで話したのですが、おもしろそうなので、是非試してみてください。それでは、今後ともよろしくお願いします。
NO1 : こちらこそ!
ナンバーワン様は、こんな商品を販売しています。